不眠症
ご覧になりたい項目をクリックしてください
不眠症とは
寝つきが悪い、眠っても何度も目が覚めてしまう、朝早く目が覚める、熟睡できず寝ても疲れがとれない、などの症状によって日常生活に慢性的な支障をきたしてしまう状態です。
現在、日本では成人の約5人に1人が睡眠に関するなんらかの問題を抱えていると言われています。
また、うつ病など他の精神疾患の症状の一つとして不眠が現れる場合があります。そのため、睡眠薬で解決するだけでなく、根本的な原因を探り、治療を行うことが重要です。
当院では、入眠障害/中途覚醒/熟眠障害/早朝覚醒といった不眠症の治療を行っていますが、ナルコレプシー、過眠症などの特殊な睡眠障害については治療を行っておりません。その場合、専門の医療機関へご紹介させていただきます。
治療について
不眠症は、「環境要因」「身体要因」「心理的要因」「生活習慣的要因」などが複雑に絡み合っている場合が多く、誰もが不眠に陥る可能性があります。
原因によって治療法は変わりますが、生活習慣の改善(非薬物療法)と薬物療法が中心になります。
非薬物療法
生活習慣の改善による治療です。室温や部屋の明るさなどを調節し睡眠が得られやすい環境にする、音楽や読書などリラックスできる時間をつくる、就寝4時間前には食事を済ませ、入浴は1~2時間前にする、毎朝、朝日を浴びて正確な体内時間を設定する、などが挙げられます。
薬物療法
不眠のタイプによって、使用すべき睡眠薬は変わります。寝つきが悪い、途中で起きてしまう、早く目が覚めてしまうなどの症状に応じて、適切な睡眠薬が処方されます。睡眠薬のみで症状が改善されない、頑固な不眠に対して、抗うつ薬、抗精神病薬などを使用することもあります。
なお、服用している睡眠薬を急に中止するとリバウンドで不眠が悪化することがあります。医師の指示に従いながらゆっくり減薬しましょう。
※医師に指示された用法や用量を守って、正しく使用しましょう。
※睡眠薬は絶対にお酒と一緒に飲まないようにしてください。