睡眠時無呼吸症候群SAS

 

ご覧になりたい項目をクリックしてください

不眠症
うつ病
双極性障害/躁うつ病
統合失調症
社交不安障害
パニック障害
適応障害
身体表現性障害
強迫性障害
注意欠陥・多動性障害
産前産後外来
睡眠時無呼吸症候群
利用できる福祉制度

 

睡眠時無呼吸症候群とは
sleep apnea syndrome (SAS)

不眠症

睡眠時無呼吸症候群(SAS : sleep apnea syndrome)とは、睡眠中に呼吸停止・低呼吸を起こす病気のことです。

睡眠中に呼吸が止まることで体に取り込まれる酸素の量が少なくなり、さまざまな臓器障害や日中の眠気、集中力低下など、社会生活にも影響を及ぼすようになります。

また、肥満や生活習慣病を合併することが多く、きちんと治療せずに放置すると、交通事故、高血圧や糖尿病、心疾患や脳卒中などの疾患から突然死を招くこともあります。

軽視すると怖い病気ですが、適切な治療を行えば健常人とほとんど生存率は変わらなくなると考えられています。仕事や家事、日常生活に悪影響が出る危険性のあるこの病気を放置するのは禁物です。

 

症状

  • いびきがうるさい
  • 寝ている時に呼吸が止まっていることがあると言われる
  • 睡眠時間は十分とっているはずなのに日中の眠気がある
  • 慢性的に体が重くて、だるい
  • 熟睡感がない
  • 起きた時に頭痛や体のだるさがある
  • 夜中に何回もトイレに行く
  • 集中力や記憶力が落ちている

 

睡眠時無呼吸症候群の簡易検査

上記症状に心あたりのある方には、簡易検査をお勧めしております。

専用機器を使って、ご自宅で検査を受けていただき、データを解析します。
具体的な検査内容についてですが、口と鼻に呼吸センサーを、指に血中酸素濃度を調べるセンサーを取り付けて二晩ご就寝いただき、時間当たり10秒以上の無呼吸・低呼吸が何回生じるか、同時に血中酸素濃度の低下が起こっているかを調べます。

 

治療について

CPAP療法(Continuous Positive Airway Pressure=経鼻的持続陽圧呼吸療法、通称シーパップ)

鼻に装着したマスクから圧力を加えた空気を送り込んで、一定の圧力を気道にかけ、気道の狭い状態を拡げて無呼吸を防ぐ治療法です。中等症から重症の方に効果的で、睡眠時無呼吸症候群の最も重要な治療法として、欧米や日本で広く普及しています。

CPAP療法は継続することが大切です

CPAP療法は根治療法ではなく、毎日使用することで効果を維持することができます。睡眠時無呼吸症候群(SAS)はCPAP使用中のみ改善されていますが、使用しないときは元の睡眠時無呼吸症候群(SAS)の状態に戻ってしまいます。気になることがあればご相談いただき、原因を取り除いて納得して使用を続けることが大切です。